鳩ケ谷総鎮守 氷川神社

年中行事

新嘗祭

毎年11月23日に天皇陛下が、その年の新穀を神々に御親供なされる新嘗祭が宮中・神嘉殿〔しんかでん〕=【天皇が神々を祭られる為の建物】にて行われます。
新嘗祭の起源については「日本書記」で「天照大御神」が皇御孫命〔すめみまのみこと〕の降臨〔こうりん〕に際して、斎庭=【清浄な場所】の稲穂を黄家にお授けになったことにさかのぼることができます。高天原〔たかまのはら〕で育てられた穀物の種が、皇御孫命により初めて葦原中津国〔あしはらなかつくに〕でも栽培され、これがわが国における農業の事始めとなりました。
この御神恩に対する感謝の祭りとして天皇陛下御自ら、五穀豊穣を神々に奉告されるのが新嘗祭であり、これに倣い全国の神社でも新嘗祭が執り行われているのです。

※その年に最初に実った稲を、神様に感謝の気持ちを込めてお供えすることを「初穂をたてまつる」と言います。当社では11月23日午後3時に社殿にて祭典を執り行います。

年中行事一覧へ戻る

境内案内

御神水

氏子会

鳩ケ谷総鎮守 氷川神社